エゴサ結果の続きですが、こんなのも見つけました。
こちらは、比較的最近…まだ1年経ってません。
どちらかというと、若手リーダーの康介さんに「外で話す機会」を持って欲しかったので…引き受けたんですけど、懇親会で「アジャイル導入に苦労する人たち」と情報交換できて、とても楽しかったです。
エゴサ結果の続きですが、こんなのも見つけました。
こちらは、比較的最近…まだ1年経ってません。
どちらかというと、若手リーダーの康介さんに「外で話す機会」を持って欲しかったので…引き受けたんですけど、懇親会で「アジャイル導入に苦労する人たち」と情報交換できて、とても楽しかったです。
エゴサしてみたら、昔の講演に関する情報を見つけたので、備忘録としてリンクしておきます。
こちらでは写真つきで案内ありました。
当時は、週に1回しか髭を剃らないという…無精ひげ全開な時代でした…
サイバー創研さんのご紹介があり、まつもとさんの前座としてHTML5の話をしてきました。
なんてふざけた話をしたのに(IEは必要以上に引っ張られ…Androidは来ましたが、Flashは思ったより早く消えましたね…)、その後の懇親会でお話しした、浜松エンジニアの皆さんの温かさは、今でも忘れません。
非常事態宣言が出まして…コロナウィルスの影響がすごいことになっております。みなさま、お体にはお気をつけください。
そんな中、コロナとは関係ないのですが…私が昨年の春に講演した時の話を聞かれることが増えたので…ここにリンクを貼っておくことにしました。
以下、ご参考まで
Scrum Inc. Japan 設立パーティに関するBlog
以前から、「フリーで仕事受けてくれない?」って話はいただいていましたが、諸々の事情で実現しませんでした。
本気で副業を考え始めたので…以前から持っているドメインやレンタルサーバーを復活させて、Webサイト作ってみました。
広く仕事を募集する…というより、知人たちの案件のお手伝いが基本ではありますが、何かあったらこのサイトで発表していこうと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。